物販スクール

かずくんの物販ONEは怪しい?うざい・やばいとの評判を徹底調査!

haruki

物販ONEという物販スクールを調べていると、こんな評判を目にしたことがあるのではないでしょうか?

こういったものを見ると、

  • 物販スクールって怪しそう…
  • かずくんって信用できるのか
  • うざい・やばいという評判が多いのはなぜ?

といった感情を抱くことは少なくないはずです。

るか
るか

実際、私も物販スクールに入る直前はいろんなサイトを見て、どのスクールがいいかを半年以上悩んだ経験があります

今回は、物販ビジネスを学ぼうとしているあなたのために、

  • 物販ONEの仕組みを解説
  • かずくんがどんな人物なのか
  • かずくんの評判はどんなものがあるのか

について徹底調査をしていきます!

るか
るか

私は、これまで複数の物販スクールを経験し、今では毎月20万円近くの収益を出しています。

こちらをご覧になることで、以下の悩みが解決できます!

  • 物販ONEとはどんな物販スクールなのかが分かる
  • かずくんへの評判の真相が分かる
  • 物販ビジネスへの不安をなくし、どこで学ぶのが最適かが分かる

ぜひ、物販ONEの真相やかずくんの評判について、一緒に調べていきましょう!

物販ONEとはどんなスクールなのか

出展:YouTube

最近、YouTube広告でよく見かける物販ONEとは、森谷和正氏(通称:かずくん)が運営している物販スクールです。

るか
るか

詳しく見てみると、物販スクール業界の中では、実績と信頼のあるビジネスクールのようです!

森谷和正氏(通称:かずくん)が運営する物販スクール

出展:物販ONE ホームページ

物販ONEは、森谷和正氏が代表を務める株式会社Smart Lifeが運営する物販スクールで、全体で3,000名を超える生徒物販ビジネスについて学んでいます

出展:物販ONE ホームページ

創業者であるかずくんは、今でこそコーチングや経営に専念しておりますが、昔はご自身も物販ビジネスで実績を出している1人だったそうです!

るか
るか

ご自身が物販ビジネスで成功を収めているからこそ、他の講師陣や生徒たちも成果が出しやすい環境になっているんですね!

物販ONEは実績豊富な講師陣が在籍

物販ONE最大の特徴は、ビジネス経験豊富な講師陣がたくさん在籍している点にあります!

出展:物販ONE ホームページ

物販ONEの主な講師陣はこちらの方々です!

るか
るか

皆さんがこの物販ONEで物販ビジネスを学び、月収100万円以上を叩き出した実績のある人たちとのことです…

凄すぎますね…!

講師陣物販ビジネスの成功者であることから、

  • 物販ビジネスの基礎をしっかり学べる
  • 迷ったり、分からなくなった時に親身になってサポートしてくれる

という物販ONEのメリットにもつながっています。

るか
るか

物販ONEのメリット・デメリットがまとまっている記事も見つけたので、ぜひ確認してみてください!

物販ONEの【入会面談】に参加してみた結果

“とはいえ、物販ONEって怪しい感じがする…”

そう感じる方も多くはないと思います。

るか
るか

そこで、勇気を出して物販ONEの入会面談に参加してきちゃいました!

ご存じの方もいるかもしれませんが、

出展:物販ONE ホームページ

物販ONEでビジネスの勉強をする為には、フォームの回答講師面談をクリアしなければなりません。

るか
るか

物販ONEに入会するためには、まずは公式ラインの登録を案内されます。

登録をするとフォームの回答を依頼されるので、指示に従って入力を進めていきます。

るか
るか

後半にはお金の話にも回答しなければなりませんが、クレジットカードの登録などは要求されないので、少し安心しました!

1時間ほどすると、回答フォーム合格の連絡がありました!

その後、講師面談の日程調整に移り、私は上野講師という方と面談をしました。

出展:YouTube

るか
るか

上野さんはこちらの動画に出演されている方で、約1時間程度、物販ONEの特徴やどんな生徒さんがいるかなど、丁寧に教えてくださいました!

ちなみによく聞かれるポイントなのですが、

入会のことは、強制的に勧められた形ではなく、むしろじっくり検討してくださいと後押ししていただきました。

料金設定など気になったポイントにも丁寧に回答していただき、無理やりの勧誘などはありませんでした!

なぜかずくんに対してうざい・やばいという評判が多い?

“問題なさそうなのに、なんでこんなに評判が悪いの?”
“かずくんがうざい・やばいって言われている理由は?”

ここからは、かずくんの悪い評判に対する理由に注目していきます。

インターネット広告が多い

まずは、皆さんもお気づきだと思いますが、かずくんについてインターネット広告で目にする機会がとても多いです。

このように

広告が複数回流れてくる
うざい・やばい

物販ONEやかずくんは怪しい

という見解が多く見られます。

るか
るか

しかし、周囲の意見にだけ囚われてしまうのは、かなり危ないです!

YouTube広告が打てる=それ相応の信頼がある会社・経営者でしか運用できない、のが前提なります。

広告がたくさん目に入る=それだけ経済効果を生んでいるビジネスである、という見方もできるんです。

るか
るか

本当に怪しいビジネスや会社なら、広告会社も取引をするメリットがありませんからね…。

物販ビジネスの実績を出せなかった人もいる

また、悪い評判の口コミをしている人の中には、物販ONEの元生徒さんも含まれます

出展:プレスリリース

こちらのデータを見ると、物販スクールに所属経験のある方の3人に2人は稼ぐことができなかったと証言しています。

るか
るか

物販ONEでは、より多くの人が実績を出しているかもしれませんが、もちろん全員が稼げたわけではないです。

悪い評判や、うざい・やばいという口コミの中には、

物販ONEで稼げなかった人達が、腹いせで書き込んでいる可能性があります

しかし、どの物販スクールでも共通して言えるのが、

入会したから必ず稼げるというものではありません。

物販スクールの入会はスタート地点であり、そこからの頑張りが無ければ実績は出せません!

“稼げなかったのは物販スクールのせいだ!”

気持ちは分かりますが、このように他責にしている方々が、うざい・やばいと悪い評判を口コミしている可能性が高いのです。

るか
るか

口コミしている人が、物販ビジネスをしているのか、ただの一般人なのかによって信憑度は変わるので注意しましょう!

整形をしている

最後は、整形に関する口コミが多いことが気になりました。

ただ、整形については、かずくんも事実として認めているようです!

るか
るか

認めているどころか、自信を持って皆さんにもオススメしている感じでしたね!

私もできるなら顎と埋没したいです…!

整形に対して、賛否があるのは理解できますが、整形をしている=怪しいビジネスである、というのは本質的な考えとは思えません。

るか
るか

評判や口コミを調べる癖付けは大事です!

どの情報を取り込むのか、参考にするのかはきちんと見定めるようにしましょう!

怪しい物販スクールを見極める方法3選

“結果、怪しい物販スクールかどうかってどこで見極めるの?”
“やばいスクールに引っかからない方法を知りたい!”

そう感じたあなたに向け、怪しい物販スクールを見極める方法を3点に分けて紹介していきます!

①ホームページや特定商取引法の文言を確認する

1つ目は、ホームページや特定商取引法の文言を確認することです。

信頼できる物販スクールには、ホームページが存在したり、その中に特定商取引法に関するページがまとまっていることが多いです!

今回のテーマにしている物販ONEもホームページが存在し、このような特定商取引法に関する文言も含まれています。

出展:物販ONE ホームページ

るか
るか

法人で運営している物販スクールでも、ホームページが無いというスクールはあるので、必ず確認するようにしましょう!

②著書やインタビュー記事などを見て共感できるか

2点目は、著書やインタビュー記事などを見て共感できるかのポイントです。

出展:物販ONE ホームページ

出展:YouTube

会社、代表取締役が過去に発信している情報を見たうえで、共感できるかどうかの視点を大事にしてみましょう。

少なくとも現代のビジネスの世界であれば、

  • テレビ、ネット記事のインタビュー
  • ホームページ
  • SNSアカウント
  • 著書

といった、何かしらのチャネルで自分自身の経歴やビジネスへの想いなどを発信しているケースが多いです。

るか
るか

むしろ、何の情報もないのであれば、多少なりとも怪しい匂いがするので気を付けてくださいね!

大事になるのは、

善し悪しではなく、共感・信用できるかの観点で、そのチャネルを見てみる

ということです。

るか
るか

そこで共感できるスクールや運営者に出会える可能性があるので、様々なチャネルから情報を集めるようにしましょう!

③口コミ・評判を第三者目線で見てみる

3つ目は、口コミ・評判を第三者目線で見てみることです。

ここは前の章でも話しましたが、悪い評判やうざい・やばいという口コミに一喜一憂するのは危険です!

物販ビジネスの経験が無い人や稼げなかった人がマイナスの発言をしていることを頭に入れておく必要がある!

というのを前提に、第三者目線で情報収集することを意識してみてくださいね!

まとめ:かずくんの物販ONEでは稼げた人とそうでない人の評判がある!調べたうえで入会を決めよう!

今回は、

  • 物販ONEの仕組みを解説
  • かずくんがどんな人物なのか
  • かずくんの評判はどんなものがあるのか

についてまとめてきました!

るか
るか

かずくんや物販ONEには、善し悪し含め、様々な口コミや評判を発見できました!

実績者と思われる投稿も発見できた半面、うざい・やばいといったマイナスの口コミも散見されています。

どの評判や投稿が、どれだけの信憑性があるかは、それぞれとなるので一概には語れません。

るか
るか

しかし、いずれの評判や口コミも厳選したうえで信じる必要があるので、慎重に見ていくことをオススメします!

もし、物販ONEの評判についてもう少し知りたい!という方がいたら、こちらの記事でも解説しているので、ぜひ見てみてください!

合わせて読みたい
森谷和正がやばいと言われる3つの理由と詐欺の可能性を徹底調査
森谷和正がやばいと言われる3つの理由と詐欺の可能性を徹底調査
プロフィール
るか
るか
せどりママ
こんにちは!20代のせどりママ、るかです。

子育てをしながら、「このままじゃやばい」と感じてせどりを始めました。
最初は不安でしたが、物販スクールに参加したり、仲間と情報交換する中で、月に10万円〜20万円を安定して稼げるようになりました!

このブログでは、月に5万円を稼ぎたい方向けに、私の経験や役立つ情報をお届けします。
一緒に成長していきましょう!
もし気になることがあれば、気軽に教えてくださいね♪
記事URLをコピーしました