【初心者必見】メルカリせどりが儲からない7つの理由と成功のための具体的コツ
- 「メルカリせどりは儲からないって本当?」
- 「出品した商品が売れなくて困っている」
- 「メルカリせどりは稼げそうにないからやめようかな…」
メルカリせどりを始めたものの商品が売れず、「なぜ売れないんだろう」「他のせどりの方が儲かるのかな」などと悩んでいませんか。
しかしメルカリせどりでは、儲からない理由と儲けるコツが分かれば、初心者でもかんたんに稼げます。
また、Amazonせどりなど他のプラットフォームを併用すれば、さらに稼ぐことも可能です。
私は最初メルカリせどりからスタートし、現在では複数のプラットフォームでせどりを行い収益を上げています!
今回の記事では、せどりで月に10万円~20万円を稼いでいる私が、初心者でも実践できるメルカリせどりのノウハウを公開します。
- メルカリせどりで儲けられない理由
- メルカリせどりで儲けるためのコツ
- メルカリせどりとAmazonせどりの違い
以上の内容について、分かりやすく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
メルカリせどりが儲からない7つの理由
メルカリせどりが儲からない理由は7つあります。
- 儲かるジャンルでない商品を出品している
- 価格設定が適切でない
- 売るタイミングが悪い
- 商品の写真がイマイチ
- 作業に時間がかかりすぎ
- 在庫が溜まっている
- 他の人と同じことをしている
購入する側の気持ちになって「自分はどんな基準で商品を選んでいるだろう」と考えてみると、儲かるヒントが見つかるはずです。
儲からない理由について、ひとつずつ解説していきますね。
理由①儲かるジャンルでない商品を出品している
儲かるジャンルでない商品、つまり需要のない商品は安くても売れません。
「メルカリせどりで儲かる」と言われるジャンルを紹介します。
- ファッション・アパレル
ブランドの服や靴が人気。特に季節ごとのアイテムはよく売れる。 - ゲーム
人気のゲームソフトやゲーム機器。限定品や非売品は高値で売れやすい。 - 本・雑誌
マンガや小説、参考書など。限定版やプレミア本は高値がつく。 - 家電製品
小型家電が人気。大型家電と違って扱いやすいのがメリット。 - ベビー・キッズ用品
おもちゃや子ども服など需要の幅が広い。使用期間が短いので中古品でも売れやすい。 - コスメ・美容品
人気ブランドや限定品が人気。お試しで使用したい人も多い。
まずは儲けやすいジャンルから始めるのが無難でしょう。
理由②価格設定が適切でない
価格は高すぎると売れないし、安すぎると利益が出ません。
たとえば、ボロボロの本を新品と同じ値段で出品しても誰も買ってくれないし、逆に新品を安くし過ぎるともったいないですよね。
メルカリアプリでは、同じ商品がいくらで出品されているか、過去にいくらで売れているかを検索し、相場を知ることができます。
今回は「メルカリ完全マニュアル【第2版】(定価1,540円)」という本で検索してみましょう。
まず「出品」画面を開き「出品したい商品の価格をしらべる」に商品名を入れると、商品と価格の一覧が見れます。
次に、「販売中のみ」「売り切れのみ」でそれぞれ検索します。
「売り切れのみ」の価格から、どのくらいの値段なら売れるのかを予測できます。
さらに「商品の状態」を選ぶと、状態を示す項目が表示されるので、該当する商品の状態を選択します。
画像参考元:メルカリ公式サイト
ちなみに、送料込み(出品者の負担)で出品する方が売れやすくなります。
送料別だと、買う側としては損した気持ちになるんですよね…。
理由③売るタイミングが悪い
季節や時間帯によって商品が売れるタイミングは変わります。
冬に水着を売ろうとしても、売れませんよね。
また、真夜中に出品してもすぐには閲覧されにくいでしょう。
ゴールデンタイムについては、後の「儲けるコツ①売れるものを売れるタイミングで出品する」の項で詳しく解説しますね。
商品は、適切な季節や時間帯を狙って出品すると売れやすくなります。
理由④商品の写真がイマイチ
暗くてぼやけているなど、商品の写真がイマイチだと購入をためらってしまいます。
実物が目の前にない以上、購入者は写真で商品の良し悪しを判断するしかありません。
1枚目は最初に表示されるので全体が分かるもの、2枚目以降はいろんな角度で、傷や汚れもハッキリ分かる写真を載せてくださいね。
メルカリに出品されていた、中古品の長財布の写真を参考に見てみましょう。
画像引用元:メルカリ公式サイト
縁部分の傷みや、外観だけでなく内側も見せており、商品の状態がよく分かるので購入者も安心ですね。
理由⑤作業に時間がかかりすぎ
メルカリせどりでは、以下のように多くの作業を行います。
- 商品のリサーチ
- 写真を撮る
- 説明文を書く
- 梱包する
- 発送する
これらの作業に時間をかけ過ぎると、出品できる商品数が減るため、儲けが少なくなってしまいます。
- 扱える商品の数が少なくなる
- 商品が売れるタイミングを逃してしまう
- 顧客への対応が遅れる
時間がかかることで、このような問題が生じます。
儲けるには、効率よく作業して多くの商品を回すことが必要ですが、初心者のうちは難しいでしょう。
作業時間を短くしようとして、雑な作業になっては本末転倒なので、最初は時間がかかっても慎重かつ丁寧な作業を心掛けてください。
私は説明文のテンプレートを作って使い回しています。
写真も同じ背景を使ってまとめ撮りすることで、時短になってますよ!
理由⑥在庫が溜まっている
商品が売れずに在庫を抱えてしまうと、次の商品の仕入れ資金が不足します。
商品の大きさにもよりますが、保管スペースをとったり、商品が劣化してしまう可能性もあります。
売れない在庫を見ると気分が落ちますね…。
流行りの商品は、時間が経つにつれて購入希望者が減るので、ますます売れません。
今後も売れる見込みがないなら早めに値下げして損切りし、次の商品にいくことも考えましょう。
仕入れの際には大量に購入せず、売れそうな量だけ仕入れてくださいね。
理由⑦他の人と同じことをしている
メルカリでは、自分が出品している商品と同じものや、似たものがたくさん見つかります。
同じ商品を多くの人が出品すると価格競争が起きるので、値段はどんどん下がってしまうことに。
その中で自分の商品を選んでもらうには、以下のような付加価値が必要です。
- 購入者からの評価が高い
- コメントに対して、素早く回答する
- 梱包が丁寧で、発送が迅速
- セット売りなど、購入者の要望に柔軟に応じる
- 購入後も、使い方などのサポートに対応する
他の人とちょっと違うことをするだけですごく喜ばれたり、出品を続けるうちにファンになってくれる人が出てくる場合もあります。
大切なのは「この人から買いたい!」と思ってもらえることです。
信頼されると、他の同じ商品よりも多少高くても購入してくれるケースもありますよ。
メルカリせどりで儲ける5つのコツ
メルカリせどりで儲けるには5つのコツがあります。
- 売れるものを売れるタイミングで出品する
- 相場に合った適切な価格にする
- キレイな写真を使う
- 在庫を上手く管理する
- 顧客に丁寧に対応する
せどりは商売なので、売るための戦略をしっかり立てて、利益を出すことが重要です。
しかし単に商品を売るのではなく、購入者の満足と信頼を得ることが今後の儲けにつながります。
メルカリには、出品者のプロフィールに表示される「出品者バッジ」というものがあります。
バッジの種類は4つで、もらうには以下の条件を満たすことが必要です。
- 高評価バッジ
直近の取引の評価が「良かった」のみ - 12時間以内返信バッジ
コメントに平均12時間以内に返事をしている - 24時間以内発送バッジ
商品が売れてから平均24時間以内に発送している - まとめ買い対応実績ありバッジ
まとめ買いの依頼を受けて取引した実績がある
メルカリや購入者から信頼され高評価を受けている証なので、バッジが付いていると商品が売れやすくなります。
儲けるコツを掴み実践しながら、購入者に信頼される出品者を目指していきましょう。
儲けるコツ①売れるものを、売れるタイミングで出品する
前項でもお伝えしたとおり、メルカリせどりでは以下のジャンルの商品が儲かりやすいと言われています。
- ファッション・アパレル
- ゲーム
- 本・雑誌
- 家電製品
- ベビー・キッズ用品
- コスメ・美容品
また、売るタイミングもとても重要で、出品のタイミング次第で売れるかに大きな差が出ます。
売れやすいタイミングについて解説しますね。
売れやすい曜日
- 土曜日と日曜日
休日なのでメルカリを見る人が多い - 月曜日
週末にチェックした商品を検討した後に購入する
売れやすい時間帯
- 20時~22時
多くの人が仕事や学校から帰宅し、ゆっくりスマホを見る時間
- 7時半~8時半
通勤や通学中の人が、電車やバスなどの中でメルカリを見る - 12時~13時
昼休憩の時間にメルカリを見ている
ターゲット別の売れやすい時間帯
- 社会人
平日の20時~0時 - 主婦
平日の9時~16時 - 学生
平日の16時〜19時、21時〜23時
メルカリでは新しく出品された商品は「新着」として表示されるので、注目されやすくなります。
季節商品は、シーズンが始まる1~2ヶ月前に出品するのがおすすめです。
画像引用元:メルカリShopsマガジン
ご覧のとおり、毎月何かしらのイベントがありますが、たとえばクリスマス商品であれば11月くらいを狙って出品しましょう。
また季節の変わり目は、衣替えや冷暖房家電などの準備を始めるので、季節商品の需要が一気に高まります。
財布のヒモが緩みがちな、ボーナス時期(6月と12月)も売れやすいですよ。
儲けるコツ②相場に合った適切な価格にする
まずはメルカリの「出品したい商品の価格をしらべる」機能を使って、相場価格を知りましょう。
検索方法については「理由②価格設定が適切でない」の項で解説しています。
商品の状態に応じた価格設定は、以下を目安にしてください。
商品の状態 | 価格設定の目安 | 説明 |
---|---|---|
新品・未使用品 | 定価の60%〜80% | 開封していない、または使用していない商品 タグ付き、元のパッケージに入っている |
未使用に近い | 定価の30%〜60% | 一度も使用していないが、パッケージが開いている 展示品として使われた商品 |
傷・汚れが目立つ | 定価の20%〜40% | 使用感があり、傷や汚れがある商品 |
送料込みで売るなら、価格に送料分を含めるのを忘れないようにしましょう。
また、販売価格の10%をメルカリへの手数料として支払うので、送料と手数料を差し引いたものが最終的な利益です。
たとえで説明しますね。
- 定価1,000円の新品の本を出品
- 新品・未使用品の相場が定価の60~80%なので、600円に価格設定
- 送料込みの価格で出品するなら、送料210円(ネコポスの場合)をプラスする
- 商品代600円と送料210円を合わせた810円で出品
- 売れた場合、10%の手数料81円が差し引かれた729円を受け取れる
「すぐに売りたい」なら相場よりも少し安く、「急がない」なら相場より少し高めに設定して、徐々に価格を下げるのもアリです。
相場から逸脱することなく、自分の利益も考えた価格設定が必要です。
儲けるコツ③キレイな写真を使う
商品を検索した際、まず最初に目に入るのは商品の写真なので、写真のクオリティにはこだわりましょう。
特に1枚目の写真はトップに表示されるので、渾身のものを選んでくださいね。
- 明るい場所で白い背景で撮る
- いろんな角度から撮る
- 傷や汚れは隠さずに見せる
以上を参考にして、写真を撮ってみましょう。
また、屋外で撮影したり商品を手に持ってみるなど、少しシチュエーションを変えると商品の見栄えが良くなります。
画像引用元:TORUN
キレイに撮ることは大事ですが、高スペックなカメラで撮る必要はなく、スマホのカメラで十分です。
儲けるコツ④在庫を上手く管理する
メルカリせどりでは、商品を効率的に回すことが収益に大きく影響するので、在庫を抱えるのは大きなリスクとなります。
在庫を適切に管理するためにまずは商品リストを作り、定期的に在庫数とリストが合っているかを確認しましょう。
商品の全体が把握できるように、棚や箱などにきちんと整理しておくことも大事です。
- 長く売れずに残っているものは、値下げして早く売り切る
- 小物や似た商品はセット売りする
このように、多少の赤字になっても損切りする方が、次の仕入れに資金を回せたり在庫管理の手間を減らせる場合もあります。
儲けるコツ⑤顧客に丁寧に対応する
顧客に丁寧に対応すると、高評価がついたりフォロワーやリピーターが増えて、商品が売れやすくなります。
高評価がついている出品者は信頼されやすく、新規の人も安心して購入してくれます。
- 商品説明をしっかり行う
- 質問には24時間以内に返事をする
- 発送は即日、遅くても翌日には行う
- 購入者に「ありがとう」のメッセージを送る
以上を心掛けるだけでも、評価がグンとアップします。
たとえば梱包をちょっと凝るだけでも、評価が良くなりお礼コメントを多くもらえます。
100円ショップのリボンやシールでもオシャレに梱包できますし、手書きのお礼メッセージを添えると、さらに好印象です。
100円ショップの材料を使った梱包例を紹介します。
画像引用元:プレコチリコ
こんな風に素敵にラッピングしてもらえると、購入者は絶対に喜んでくれますよね。
メルカリせどりで儲からないときは、Amazonせどりにするのもアリ?
「せどりで使うプラットフォーム」に関する記事が、PR TIMESに掲載されていたので紹介します。
「せどりでよく使っているプラットフォームは何ですか?」の質問に対して、
- メルカリ 37人
- Amazon 19人
- ヤフオク! 13人
- 楽天市場 8人
- ラクマ 7人
- Yahoo!フリマ 3人
- BUYMA 2人
- eBay 1人
- BOOKOFF 1人
- BASE 1人
- letgo 1人
メルカリが圧倒的に多く、次いでAmazonになります。
さらに、「せどりのプラットフォームはいくつ使っていますか?」という質問への回答は以下のとおり。
- 1つ 26.0%(13人)
- 2つ 36.0%(18人)
- 3つ 32.0%(16人)
- 4つ 4.0%(2人)
- 5つ 2.0%(1人)
74.0%の人がプラットフォームを複数利用しています。
データ引用元:PR TIMES
このように、せどりには複数のプラットフォームがあり、併用している人が多くいます。
メルカリせどりで成果が出ないなら、別のプラットフォームを使用してみるのも手段のひとつです。
メルカリせどりをしている人がAmazonせどりを始める理由
「メルカリせどりで儲けられないから…」
「もっと収入の幅を広げたいから、Amazonせどりにも挑戦したい!」
など、メルカリせどりをしている人がAmazonせどりを始める理由はさまざまです。
一般的に「Amazonせどりはメルカリせどりよりも難しい」と言われており、たとえるなら、
- Amazonは大きなショッピングモール
- メルカリは地域のフリーマーケット
といった感じで、Amazonの方がお客さんが多いため、競争も激しくなります。
どちらの方が儲かるかは、せどりのスキルや売る商品にもよります。
「メルカリは上手くいかなかったけど、Amazonならイケるでしょ」という甘い考えは危険です。
メルカリせどりとAmazonせどりを比較
メルカリせどりとAmazonせどりの違いについて、比較してみましょう。
比較する項目 | メルカリせどり | Amazonせどり |
---|---|---|
始めやすさ | スマホでかんたんに出品できる | 少し難しく、設定などに手間がかかる |
初期費用 | 不用品販売から始めれば0円で出品できる | 大口出品:月額4,900円(税抜) 小口出品:1商品ごとに100円(税抜) |
商品種類 | 中古品や個人の不用品も扱える | 新品が中心、幅広い商品が扱える |
在庫管理 | 自分で管理する | FBAを使うとAmazonが代行してくれる |
発送作業 | 自分で行う | FBAを使うとAmazonが代行してくれる |
売上規模 | 小~中規模 | 中~大規模 |
競争の激しさ | 競争はあるがニッチな商品も見つけやすい | かなり激しい |
顧客とのやり取り | 個人間の取引なので、やりとりが多い(値下げ交渉や質問など) | 自動販売が多くやり取りは少ない |
手数料 | 売上の10% | 商品によって異なる(商品によっては15%以上の場合もあり) |
ツールの充実度 | 少ない | 多い(価格や仕入れ、在庫の管理をしてくれるツールがある) |
使い方 | サブ的な販路の場合が多い | メインの販路の場合が多い |
Amazonの方が、メルカリよりも圧倒的に市場規模が大きく集客力もありますが、ライバルが多くなります。
手数料も高いので、収益が少ないと手数料負けするかもしれません。
また、以下のような商品リサーチや価格設定、在庫管理が楽になるツールが充実しているのも大きな特長です。
- Amazon Seller(アマゾンセラー)
Amazonで商品を販売するための公式プラットフォーム
出品、在庫管理、注文処理が可能 - Keepa(キーパ)
Amazonの価格推移を追跡し、グラフ化するツール
価格変動や在庫状況を把握できる - MONORIST(モノリスト)
複数のECサイトの商品情報を一括で分析
利益計算や仕入れに役立つ
始めやすいのはメルカリせどり、儲けると大きいのはAmazonせどり
結論としては、以下のようになります。
- 初心者や小規模で始めたい人 → メルカリせどり
- 本格的に取り組み、大きな利益を目指す人 → Amazonせどり
初心者はメルカリせどりで経験を積んでから、Amazonせどりに挑戦するのがおすすめです。
正直なところ、Amazonせどりで成果を出すのはかんたんではありません。
しかし、AmazonならではのFBAという仕組みや、便利ツールを上手く活用し成果を出している人は多くいます。
メルカリせどりでは、顧客とのやりとりにストレスを感じたり、時間をとられている人は少なくありません。
しかしAmazonせどりでFBAを利用すると、顧客対応は基本的にAmazonのカスタマーサービスが行ってくれます。
クレームや返品の対応もカスタマーサービスに任せられるので、ストレスが減りせどりの作業に注力できますよ !
「メルカリせどりやAmazonせどりでしっかり稼ぎたい!」と考えている人は、講座を利用するのがおすすめです。
講座で学ぶと正しいノウハウが身につくので、失敗のリスクを減らせます。
私は「物販ゼミ集中講座メルカリ物販コース」で学んでから、一気に売り上げがアップしました。
また、Amazonせどりについても「物販ゼミ集中講座Amazon物販コース」で学べます。
どちらのコースも受講費は59,800円と、物販の講座としてはお手頃なうえ、成果を出している生徒が続出しています。
メルカリせどりやAmazonせどりで成功したい方は、物販ゼミ集中講座の詳細をご覧ください。
公式サイトで今すぐ申し込んで、収益アップの一歩を踏み出しましょう!
まとめ:メルカリせどりで儲けるには、需要のある商品をリサーチすることから始めよう!
今回の記事では、主に以下の内容について解説しました。
- 儲かるジャンルでない商品を出品している
- 価格設定が適切でない
- 作業に時間がかかりすぎ
- 商品の写真がイマイチ
- 売るタイミングが悪い
- 在庫が溜まっている
- 他の人と同じことをしている
- 売れるものを、売れるタイミングで出品する
- 相場に合った適切な価格にする
- キレイな写真を使う
- 在庫を上手く管理する
- 顧客に丁寧に対応する
まずは、自分が儲からない理由に該当していないかを確認し、儲けるコツを実践してみましょう。
また、「メルカリせどりで儲けるのが難しい…」と感じている人に向けて、Amazonせどりについても解説しました。
メルカリせどりで儲けることは十分に可能ですが、大きく儲けたいならAmazonせどりに挑戦するのもアリです。
初心者はまずメルカリで経験を積み、その後Amazonせどりに挑戦するという流れをおすすめします。
自分のやり方や目標に合わせながら、せどりに取り組んでいきましょう!
メルカリせどりやAmazonせどりの講座について興味のある方は、ぜひ以下の講座を覗いてみてください。
実践的なせどりのノウハウを学べるうえ、実績豊富な講師からのコンサルも受けられるおすすめの講座です!